イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

「変わりゆく数学 ~数学による社会的・人類的課題への挑戦~」
JSTさきがけ「社会的課題の解決に向けた数学と諸分野の協働」領域
第1期生研究成果報告会

2018年3月7日 @ 10:00 - 17:35

「変わりゆく数学 ~数学による社会的・人類的課題への挑戦~」
JSTさきがけ「社会的課題の解決に向けた数学と諸分野の協働」領域
第1期生研究成果報告会

■日時:   2018年3月7日(水)10:00-17:35

■場所:   東京大学大学院数理科学研究科棟地下1階 大講義室
       東京都目黒区駒場3-8-1

■参加費:無料
(交流会は18:00-20:00、参加費5000円程度)

■参加申し込み・シンポジウム詳細:
    参加申込みは2月8日(木)からの予定です。
 詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
     http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/math-sympo/

■プログラム

9:30~10:00              受付

10:00~10:10             開会、挨拶

10:10~10:35           縫田 光司(産業技術総合研究所 情報技術研究部門)

          「データを隠したまま計算する技術とその新たな数学的基盤」

10:35~11:00               小谷 潔(東京大学 先端科学技術研究センター)

          「ニューロン集団数理モデルを用いた同期状態の理論解析」

11:00~11:25            中野 直人(京都大学 国際高等教育院)

          「数学者が気象学者と出会った ~大気データ解析へのあゆみ~」

11:25~12:25           さきがけ数学協働2,3期生によるポスターセッション

12:25~13:25           昼食休憩

13:25~13:50           鈴木 大慈(東京大学 大学院情報理工学系研究科)

          「統合的機械学習手法の数理」

13:50~14:15           田中 久美子(東京大学 先端科学技術研究センター)

          「言語はフラクタルか」

14:15~14:40           小林 景(慶應義塾大学 理工学部)

          「データ空間の幾何学的特徴を活用する解析手法と統計理論」

14:40~14:55           休憩

14:55~15:20           富安 亮子(山形大学 大学院理工学研究科)

          「結晶学的位相問題の解を列挙する理論とソフトウェアの開発」

15:20~15:45            Daniel Packwood(京都大学 物質-細胞統合システム拠点iCeMS)

           「数理モデルでグラフェン合成の制御 ~次世代の電子材料に向けて~」

15:45~16:10           神山 直之(九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所)

          「都市・社会システム最適化のための離散的数学理論の深化」

16:10~16:25           休憩

16:25~17:25           研究総括 & 研究者による企画セッション

                                        「変わりゆく数学 ~数学による社会的・人類的課題への挑戦~」

17:25~17:35           閉会、挨拶

18:00~              研究者交流会

■主催:   国立研究開発法人科学技術振興機構

■問い合わせ: Email:mathsympo@math.jst.go.jp

 

 

 

詳細

日付:
2018年3月7日
時間:
10:00 - 17:35
イベントカテゴリー:
,

会場

東京大学大学院数理科学研究科棟地下1階 大講義室
東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学大学院数理科学研究科棟 + Google マップ