イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

【オンライン開催】ICMSワークショップ「サステナブルな水産利用に向けた数理科学連携の可能性」

2021年12月17日 @ 13:00 - 16:00

サステナブルな水産利用に向けた数理科学連携の可能性

 

気候変動や乱獲によって漁獲できる水産資源は減少傾向にあり,魚種によっては資源の枯渇の危機に瀕している.
このような問題に対し,様々な研究が進められている.
本ワークショップでは,海洋環境,養殖技術,資源利用の3つの視点からそれぞれの取り組みを紹介し,
ディスカッションを通じて100年後も魚が並ぶ食卓の実現に向けた数理科学連携の可能性を探索する.

【日時】2021年12月17日 13:00-16:00

方法】Zoomによるオンライン.
    参加登録フォームに参加登録をなさった方にのみ,
    当日の朝に具体的な情報をお知らせします.

【プログラム】プログラムPDF(概要付き)

13:00-13:10 挨拶・主旨説明

13:10-13:50 松野孝平(北海道大学大学院水産科学研究院)

      「北極海における気候変動とプランクトン」

13:50-14:30 壁谷尚樹(東京海洋大学 学術研究院 海洋生物資源学部門)

      「海洋生物における長鎖多価不飽和脂肪酸生合成酵素の多様性」

14:30-15:10 小南友里(東京大学大学院農学生命科学研究科)

      「かまぼこの独特な食感を生み出すタンパク質メカニズムに関する研究」

15:10-15:20 休憩

15:20-15:50 パネルディスカッション(司会:齊藤宣一)

討論参加者[講演者3]

▷田畑公次(北海道大学電子科学研究所)

▷儀保 伸吾(理化学研究所数理創造プログラム (iTHEMS))

▷下川朝有(東京理科大学理学部第二部数学科)

 

15:50 まとめ・挨拶

※講演時間には、質疑応答、交代を含んでいます。

主催:東京大学大学院数理科学研究科 附属数理科学連携基盤センター

共催:九州大学マス・フォア・インダストリ研究所(文部科学省委託事業 AIMaP 受託機関)

世話人

齊藤宣一(東京大学大学院数理科学研究科
norikazu[AT]g.ecc.u-tokyo.ac.jp ([AT]は@に置き換えてください)

小南友里(東京大学大学院農学生命科学研究科

時弘哲治(東京大学大学院数理科学研究科

【企画番号】2021A008

【イベントWEBサイト】https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/icms/atmosphere-ocean.html

 

今後の参考にさせていただくため、参加者のみなさまには
参加後アンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら

アンケートQRコード

 

詳細

日付:
2021年12月17日
時間:
13:00 - 16:00
イベントカテゴリー:
,