古くはナイル川の氾濫を防ぐための幾何学や、商売を円滑に行うための代数学など、数学は人間社会と共に長い年月をかけて発展してきました。現在でも私たちの生活や社会の至るところに数学がいきていますが、日常的に意識することは少ないかもしれません。今回のイベントでは、数学者として多くの実績を残されてきた2名をお招きし、講演・対談を通じて数学の本質を考え、社会との接点について考えていきます。
■日時:2022年3月12日(土) 13:00 ~ 14:30
■会場:ZOOM
■定員:500名
■参加費:無料
※途中参加・退出OK
※下記ウェブサイトより参加登録をお願いいたします。(URLは登録後のお知らせになります。)
■ウェブページ:https://www.math-society.academist-cf.com/
■主催:理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS)
■共催(企画・宣伝):アカデミスト株式会社
■タイムスケジュール
13:00-13:05 趣旨説明・Zoomの使い方等
13:05-13:10 開会の挨拶
理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS)プログラムディレクター 初田哲男
13:10-13:25 講演1「数学から社会課題の解決へ」
京都⼤学 ⼤学院理学研究科 数学教室 教授 坂上貴之
13:25-13:40 講演2「数学の楽しさ・美しさ」
京都大学 高等研究院 (KUIAS) 院長 森重文
13:40-14:10 パネルディスカッション「数学と社会はどうつながっているのか?」
登壇者:森重文、坂上貴之
進行:柴藤亮介(アカデミスト株式会社 代表取締役CEO)
14:10-14:25 質疑応答・まとめ
14:25-14:30 閉会の挨拶
理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS)プログラムディレクター 初田哲男