 
本研究集会の開催が決定いたしました。
→詳細ページはこちら
(2020.02.27)
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため, 本研究集会は「延期」とすることに決定しました. 延期の日程等につきましては決定次第WEBにて周知させていただきます.参加予定の皆様のご期待を裏切ることになり,誠に遺憾ではございますが,社会の状況を鑑み,今回の判断に皆様のご理解をいただければ幸いです.
■開催日時: 2020/3/6(金) 10:00 – 17:30 ~ 3/8(日) 10:00 – 14:50
■開催場所: 鹿児島大学工学部建築学科棟2号館01教室
■プログラム:
2020年3 月6 日(金)10:00 – 17:30
AIMaPセッション「離散微分幾何と有限要素法の融合.建築とCGヘの応用」
有限要素法チュートリアル
 10:00-11:10 
  古典的Plateau問題の有限要素近似について(1)
  土屋 卓也(愛媛大)
 11:20-12:30 
  古典的Plateau問題の有限要素近似について(2)
  土屋 卓也(愛媛大)
 - 昼休み –
 13:40-14:50 
  離散微分幾何と有限要素法の関係について(1)
  廣瀬 三平(芝浦工大)
 15:10-16:20 
  離散微分幾何と有限要素法の関係について(2)
  廣瀬 三平(芝浦工大)
AIMaPセッション「離散微分幾何と有限要素法の融合.建築とCGヘの応用」
意匠設計の数理
 16:30-17:00 
  A Revisit on Merging Geometric Modeling with Topological Data Analysis
  Gobithaasan Rudrusamy(Universiti Malaysia Terengganu)
 17:00-17:30 
  Discrete surface deformation with a specified Gaussian curvature
  鍛冶 静雄(九州大)
2020 年3 月7 日(土)10:00 – 
AIMaPセッション「離散微分幾何と有限要素法の融合.建築とCGヘの応用」構造設計の数理
 10:00-11:00 
  非平滑力学に対する加速勾配法
  寒野 善博(東京大)
 11:10-12:10 
  離散系空間構造の形態解析法
  張 景耀(京都大)
CREST ED3GEセッション
 13:30-14:00 
  設計の新パラダイムを拓く離散的な曲面の幾何学
  梶原グループ(九州大)
 14:20-14:50 
  クライン幾何による自由曲線・曲面の生成
  三浦グループ(静岡大)
 15:10-15:40 
  曲面法線マップ画像に基づく区分可展面の生成
  前川グループ(早稲田大)
 16:00-16:30 
  施工性・力学的合理性に優れた建築構造の設計法
  本間グループ(鹿児島大)
 - 意見交換会 –
2020 年3 月8日(日)10:00 – 14:50
CREST ED3GEセッション
 10:00-11:00 
  Geometric Data Analysis
  Konrad Polthier(ベルリン自由大)
 11:20-12:20 
  ORIGAMI: 芸術と科学の時空
  宮本 好信 (愛知工業大学)
 - 昼休み –
 13:30-14:00 
  離散変分原理を用いた区分的に滑らかな曲面の設計と最適化
  大崎グループ(京都大)
 14:20-14:50 
  曲面での折りを含む可展形状の設計法と実装
  三谷グループ(筑波大)
■参加費: 無料
■学会ウェブページ
http://ed3ge.imi.kyushu-u.ac.jp/event/2020/m20200306.html
■主催:国際研究集会「設計の新パラダイムを拓く離散的な曲面の幾何学」実行委員会
■協力:鹿児島大学大学院理工学研究科,九州大学マス・フォア・インダストリ研究所(文部科学省科学技術試験研究委託事業「数学アドバンストイノベーションプラットフォーム」
■後援:科学技術振興機構
■企画番号:2019A022