過去の研究集会

ものづくり企業に役立つ応用数理手法の研究会

2019年12月5日
ものづくり企業に役立つ応用数理手法の研究会(略称:応用数理ものづくり研究会) ■開催日: 令和元年12月5日(金)13:20~16:30 ■会場: 産総研 柏センター(東大柏IIキャンパス敷地内)     柏の葉キャンパス駅(つくばエキスプレス)から徒歩15分      ■企画ウェブサイト: https://na.cs.tsukuba.ac.jp/mono/wp-content/uploads/2019/11/seminar33.pdf ■概要: [第33回技術セミナー開催のご案内] 第33回技術セミナーを下記の要領にて開催いたします。 今回のトピックスは九州大学...

ウェーブレット理論と工学への応用

2019年12月5日 - 2019年12月6日
■開催日時: 2019/12/5(木) 13:20 - 18:00 ~ 12/6(金) 10:00 - 13:00 ■開催場所: 大阪教育大学天王寺キャンパス 西館 第1講義室 ■概要: このワークショップでは, 広い意味でウェーブレット解析によって解決できるかもしれないと 期待できるトピックスに関して, 講演者の方々に理論と工学的応用の現状, さらに解決すべき問題を解説していただき, その問題提起を端緒として参加者がディスカッションする形で, ウェーブレット解析が実際にどのように応用されているかをより深く理解することによって, 新しい理論と応用への道が開かれることを目指します. ■プ...

次世代産業を支える数理科学の展開 2019年度スタディグループ4「データ分析を活用したサービスの創出」第2回[名古屋大学]

2019年12月4日
「データ分析を活用したサービスの創出」 IoTスターターキットを使った地方自治体向け有効活用事例創出: 第2回 実証実験と同時に結果分析 ■課題提言者:中神 弘詞氏、出口 世太郎氏(NEC ソリューションイノベータ) ■開催日時:2019年12月4日(水) 13:00 - 15:00 ■開催場所:名古屋大学大学院多元数理科学棟109号室 ■開催スケジュール: ・課題提言者:岡元 昌哉氏、西川 秋夫氏、中神 弘詞氏、        安井 謙治氏、出口 世太郎氏(NEC ソリューションイノベータ) ・2019年11月 参加者とテーマ確定 ・第1回2019年11月27日(水)...

数学-生物学領域横断ワークショップ

2019年11月29日
前年度,大好評を得た“拡大”若手の会「数学-生物学領域横断ワークショ ップ」を本年度も開催いたします。「数学-生物学領域横断ワークショップ」 は 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所(AIMaP受託機関) と「日本比較生理生化学会若手の会」が協力して運営する数学-生物学の接点を探るイベントです。 ■開催日時: 2019年11月29日(金) ■開催場所:東京大学先端科学技術研究センター 3号館南棟 M2階 M253セミナー室 ■プログラム: 開会の挨拶 13:30-15:00 大森敏明 (神戸大学) 「データ駆動によるシステム・パラメタのベイズ推定について」 ...

次世代産業を支える数理科学の展開 2019年度スタディグループ4「データ分析を活用したサービスの創出」第1回[名古屋大学]

2019年11月27日
「データ分析を活用したサービスの創出」 IoTスターターキットを使った地方自治体向け有効活用事例創出: 第1回 実証実験実施に向けた実務の説明 ■課題提言者:中神 弘詞氏、出口 世太郎氏(NEC ソリューションイノベータ) ■開催日時:2019年11月27日(水) 13:00 - 15:00 ■開催場所:名古屋大学大学院多元数理科学棟109号室 ■開催スケジュール: ・課題提言者:岡元 昌哉氏、西川 秋夫氏、中神 弘詞氏、        安井 謙治氏、出口 世太郎氏(NEC ソリューションイノベータ) ・2019年11月 参加者とテーマ確定 ・第1回2019年11月27...

均質化法と形状最適化の数理と応用

2019年11月25日 - 2019年11月29日
■日時:2019年11月25日~29日 ■会場:北海道大学大学院理学研究院数学部門 ■研究会ウェブページ:https://www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/math/event/1473/ ■プログラム: 連続講義:畔上 秀幸 先生(名古屋大学) 11月25日(月) 3・4・5限 11月26日(火) 3・4・5限 11月27日(水) 3・4・5限 11月28日(木) 3・4・5限 11月29日(金) 3・4・5限 『形状最適化問題』 形状最適化問題は偏微分方程式の境界値問題が定義された領域の境界形状に対する 最適化問題として定義される....

【秋学期】大阪大学MMDS Study Group: 「数理・データ科学が切り拓く人材育成の未来」

2019年11月23日
大阪大学MMDS Study Group: 「数理・データ科学が切り拓く人材育成の未来」 ダイセルポリマー(株)によるDLAMP技術(金属/異種材料接合技術)に 関する情報(レーザー照射により形成された特殊な金属表面形状の形成プロセスや 異種材料との接合強度相関等)から、数理・データ科学、熱・流体・固体力学を 専門とする学生・教員が議論し、高速度カメラによる形成プロセスの動画や表面 形状のCT、断面画像及び接合強度データを活用し、形成プロセスや接合強度発現 機構の解明のためのモデル構築を目指す。   ■会場:大阪大学 豊中キャンパス基礎工学部 ■日時:2019-1...

第七回数理ファイナンス合宿型セミナー

2019年11月22日 - 2019年11月24日
第七回数理ファイナンス合宿型セミナー ■日時: 2019年11月22日~24日 ■会場: クロス・ウェーブ府中 ■プログラム 1. 趣旨 近年, 特に世界的な金融危機以降, 数理ファイナンス周辺の学術界や実務界で研究・業務内容の大きな変化や新しい模索が始まっているように思われます. このような現状に対応するため, 従来の研究集会やワークショップと異なる趣の合宿型セミナ-を企画します. 以下が主目的です. ・若手研究者 (学術界, 実務界) や研究志望の大学院生達と共に, ダイナミックに変動している数理ファイナンス分野最前線の問題意識を共有すること. ・より複合的になってき...

令和の時代における数理科学の社会的役割

2019年11月21日 - 2019年11月22日
■日時:2019年11月21日(木)~22日(金) ■会場:金沢大学自然科学5号館(角間キャンパス) ■主催:金沢大学理工研究域数物科学系理数1グループ ■プログラム ・11月21日(木) (自然科学5号館大講義室) 14:00 開会 14:00--14:45 「数理資本主義の時代」 中野剛志 氏 (経済産業省参事官) 15:00--15:45 「《数理資本主義の時代》を読む〜数学イノベーションの役割と責任」 鈴木貴 氏 (大阪大学数理・データ科学教育研究センター特任教授)  講演スライド 16:00--16:45 「これからのデータサイエンス産業を支える人材像と数...

サイエンスアゴラ2019講演会 「暗号技術が支えるビットコインのしくみ」

2019年11月16日
サイエンスアゴラ2019講演会 「暗号技術が支えるビットコインのしくみ」 ■開催日: 2019年11月16日(土)15:00~16:30 ■会場: テレコムセンタービル 8階 会議室D ■企画ウェブサイト: https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/program/booth/8d03/ ■概要 「未来のお金」とも言われている「ビットコイン」の仕組みとその基礎となる暗号技術についてご紹介します。 ビットコインが暗号技術に基づいてどのように「お金」としての機能を提供しているのか、ビットコインにおいて「透明性」や「公平性」が どのように設計...

大阪大学MMDSモデリング部門主催Workshop:「工学と数学の接点を求めて」

2019年11月14日 - 2019年11月15日
大阪大学数理・データ科学教育研究センター主催workshop「工学と数学の接点を求めて」 ■日時: 2019年11月14日〜15日 ■場所: 大阪大学基礎工学部J棟114セミナー室(豊中キャンパス) ■プログラム:   11月14日 10:00~10:25 谷地村敏明氏(東北大学大学院情報科学研究科,博士課程3年) 10:30~10:55 矢地謙太郎氏(大阪大学工学研究科,助教) 11:00~11:25 大谷智弘氏 (大阪大学基礎工学部,助教) 11:30~12:00 大森健史氏 (大阪大学工学部,助教) 13:30~13:55 本木慎吾氏 (大阪大学基礎工学部,助...

数学・数理科学4研究拠点合同市民講演会
「数学・数理科学の広がり」  --- Math Everywhere --

2019年11月9日
数学・数理科学4研究拠点合同市民講演会「数学・数理科学の広がり」 --- Math Everywhere -- ■日時:2018年11月9日(土)13:30〜(13:00開場) ■場所:明治大学中野キャンパス 低層棟5階ホール     〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1 ■参加費無料 事前申し込み不要   ※ただし、先着順300名までで入場を締め切らせていただきます。予めご了承願います。 ■研究会ウェブページ: http://cmma.mims.meiji.ac.jp/events/another/4center20191109.html ポスター &nbs...

RIMS 共同研究(グループ型A)「多次元 Stockwell 変換と時間周波数解析」

2019年11月6日 - 2019年11月7日
■日時:2019年11月6日~7日 ■会場:京都大学 総合研究15号館 201セミナー室 ■研究会ウェブページ:http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~ashino/rims2019/ ■プログラム: 11 月6日(水) 13:00 – 14:00 Luigi Riba (Data engineer and product specialist, Irion, Italy) A link among multi-dimensional Stockwell transform, Gabor transform and wavelet transform The...

2019年度社会数理実践研究成果発表会

2019年11月2日
2019年度社会数理実践研究成果発表会 ■日時: 2019年11月2日(土) 13:15-17:40(12:30 –受付開始) ■会場: 東京大学大学院数理科学研究科 大講義室 プログラム 13:15 – 挨拶  大学院数理科学研究科長  河野 俊丈 13:25 – 成果発表会の趣旨  大学院数理科学研究科 儀我 美一 13:30 – 14:00 O 設計班(北岡 旦・森 迪也 代理・小林 望 代理) 司会:田中 雄一郎 14:10 – 14:30 Q 特徴班(須田 颯・山口 優太) 司会:鮑 園園 14:50 – 15:30 R 降雨班(稲山 貴大・...

Mathematical Methods in Biofluid Mechanics

2019年10月28日 - 2019年10月30日
■日時:2019年10月28日~30日   ■会場:ウェスティンホテル淡路(〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台2番地)   ■研究会ウェブページ: http://fluid.hiroshima-u.ac.jp/~makoto/2019RIMSworkshopBiofluid.html   ■プログラム: 28 Oct (Mon) Naoki Takeishi(Osaka University) "Hemorheology in suspension of red blood cells" Masako Sugihara-S...

数学・数理科学専攻若手研究者のための 異分野・異業種研究交流会2019

2019年10月26日
■開催日時: 2019/10/26(土) ■開催場所: 東京大学駒場1キャンパス ■プログラム: ▶第一部-数理科学研究科棟 大講義室- 10:00-10:10 開会挨拶 日本数学会理事上 寺杣 友秀 10:10-10:45 基調講演 講師:亀澤 宏規氏(㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ代表執行役副社長グループCOO 兼 グループCDTO)         題目:デジタルトランスフォーメーションに向けたMUFGの取り組み ~数学を通じた社会貢献に向けて~ 10:45-12:15 協力企業・研究所紹介 12:15-13:15 昼食 ▶▶第二部-21KOMCEE- 13...

International Symposium on Mathematics, Quantum Theory, and Cryptography (MQC 2019)

2019年9月25日 - 2019年9月27日
International Symposium on Mathematics, Quantum Theory, and Cryptography (MQC 2019) ■日時:2019年9月25日(水)~ 27日(金) ■会場: 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 IMIオーディトリアム (ウェスト一号館 D-413) ■プログラム:https://www.mqc2019.org/mqc2019/program September 25 11:30-13:00 Registration 13:00-13:15 Opening 13:15-14:15 Keynote Ad...

機械学習合宿2019

2019年9月24日 - 2019年9月26日
■日時: 2019年9月24日(火)~2019年9月26日(木) ■場所: 湘南国際村センター・ルミエール     (〒240-0198 神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-39) ■概要: 本セミナーは、機械学習に関係する分野の若手研究者10〜20人ほどが合宿形式で集まり、口頭発表によるテーマ共有を行い、 それを踏まえて参加者間の研究議論や共同研究を促進しようというものです。 本年度は第4回目の開催となります。例年、機械学習、最適化、理論計算機科学、統計学、自然言語処理など、 複数分野にまたがる研究者が参加しています。 ■スケジュール ~9月24日 (火)~ 11:50...

感性システムへの数理科学の応用 - 第21回 日本感性工学会大会企画セッション9

2019年9月13日
第21回日本感性工学会大会 [13F1] 企画セッション9 会員グループ(代表:荒川)「感性システムへの数理科学の応用」 *協力:九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所               文部科学省科学技術試験研究委託事業               「数学アドバンストイノベーションプラットフォーム(AIMaP)」受託機関 ■日時:2019年9月13日(金) 10:00 〜 11:40 ■会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス F会場 (3階 303教室) ■プログラム ・10:00 〜 10:25 [13F1-01] 感性への数理・計算知能的アプローチ  髙木 英...

スタディグループ「次世代産業を支える数理科学の展開」2019年度 [名古屋大学大学院多元数理科学研究科]

2019年9月13日
<スタディグループについて> 名古屋大学大学院多元数理科学研究科では、2016 年度からスタディグループという 産学連携活動を実施しています。スタディグループとは、企業から数学を使って解決することが 期待される課題を出してもらい、それに研究科の学生諸君が中心になって 取り組み、解決を目指すものです。 ■主催:名古屋大学大学院多元数理科学研究科      研究科長 納谷信  運営責任 木村芳文 大平徹 ■共催:文部科学省科学技術試験研究委託事業     「数学アドバンストイノベーションプラットフォーム(AIMaP)」 ■開催場所: 名古屋大学大学院多元数理科学棟 ...